大阪北部地震の義援金

7月3日、臨時理事会を開いて、この度の大阪北部地震の被災者に対する義援金3万円の拠出を決定しました。金額はわずかですが、少しでも早期復興にお役立ていただければと思います。

障がい者の成年後見制度啓発プロジェクト②

6月28日、豊中市市民活動情報サロンにて、『後見懇話会』を実施しました。当日は、特別ゲストとして現在ご活躍中の鹿野佐代子さんをお招きしました。参加者のご希望が制度の理解だったので、第一部は代表の竹村が講義し、第二部は鹿野さんに『金銭教育の在り方』などについて講義していただきました。鹿野さんは弊NPOの理事を務めていただいており、今後も共に活動していきたいと思います。

成年後見人職務説明会

6月18日、正式に弊NPOが認知症男性の成年後見人として登記されました。それを受け、6月27日に大阪家裁にて職務説明会が開かれ参加しました。ハンドブックに沿って、審判後の手続きの流れや成年後見人としての心構えなど教わりました。いよいよ後見人としてのスタートです。

 

ラコルタでセミナー実施

6月27日、吹田市ラコルタにて「認知症時代のこれからの備え」セミナーを実施。10名の方が参加されました。セミナーでは、一人暮らし高齢者の遺言・死後事務・任意後見などの実例を紹介しました。

ニッセイライフプラザの終活セミナー実施

6月22日、ニッセイライフプラザ堺さんのお招きで、『終活への備えセミナー』の講師を務めました。セミナーを終えたところ、早速お電話で今後のことを個別相談に乗ってほしいとのお客様があられ、対応することとなりました。