昨日、毎月定例で行っている豊中市立市民公益活動支援センターでのセミナーを開催しました。参加者は4名でした。テーマは「おひとりさまのそなえを冊子で学ぶ」で、独自冊子「おひとりさまのそなえ」を進呈するとともに、各項立てに沿って、必要な備えについて解説しました。次回は、10/27 13時半より開催予定です。詳しくはこちら。
セミナー
本日、東住吉支援学校にて、障がい者の親御様向けのセミナー講師をSTEP代表が務めました。参加者は、35名でした。今年2月に続いて、2回目の開催でした。内容は、成年後見制度のこと、遺言の重要性、事例紹介、まとめでした。終了後は、数名の親御様から個別相談もあり、参加者の関心の高さを感じました。
10月27日(金)13時半より、豊中市市民公益活動支援センター(庄内コラボセンター)にて、「成年後見制度の概要と最近の動向」セミナーを開催します。定員28名、参加費無料です。お申込みは、豊中市市民公益活動支援センター宛に電話にて事前申込が必要です。申込受付開始は、10月5日(木)10時~。電話は、06-6398-9189です。受付開始日時以降しか受付できませんので、ご留意ください。詳しくは、こちら。
昨日、千里コラボ(千里文化センター)にて、「独居高齢者向けセミナー」を開催しました。参加者は17名でした。今回は、STEP正会員の原田広輔氏に講師を務めてもらいました。また、参加者全員に独自冊子「おひとりさまのそなえ」とシニアライフノートを進呈しました。この企画は、豊中市の公民連携事業の一環として、四半期1回、千里コラボの会場をお借りして開催させていただいており、毎回多くの方から、セミナー後に質問や相談が寄せられてきます。次回は、12月20日(水)同じ場所にて開催の予定です。
9月17日にZOOMにて「日曜講座」を開催しました。参加者は12名でした。テーマは、「独居高齢者の備え」でした。実は、第二部「長生きに対する保険の形」を予定しておりましたが、講師の都合で12月10日に延期となりました。次回は、10月8日に開催予定です。詳しくは、こちら。