7月20日(日) 終活の備え~ 身元保証や死後の備え

7月20日(日)10時より、ZOOMにて「日曜講座」を開催します。今回のテーマは、『終活の備え~ 身元保証や死後の備え』です。参加費無料。お申込みは、電話・FAX・メールにて受付します。電話06-6155-5432、FAX06-6676-7225、メールinfo@npostep.jpです。チラシは、こちら

成年後見制度、終了規定新設へ!?

法制審議会が先日「成年後見制度」の見直しに関する中間試案をまとめたとの記事がありました。見直しのポイントは、あらかじめ家庭裁判所が利用期間を定めて満了時に利用を終了できる案を盛り込んだところです。現状は、判断能力が回復しない限り、遺産分割や不動産処分といった後見課題が解決しても、本人が制度利用をやめることができないという硬直性が難点とされてきました。今後のスケジュールは、6月下旬にも中間試案のパブリックコメントをかけ、2026年度までに民法などの関連法改正を目指すとのことです。今後の動きには要注目です。

事務所移転一周年

STEPが事務所を豊中市岡町駅前に移転してちょうど1年が経ちました。昨年の今頃は、移転のさなかで後見変更登記や家裁・行政への届け出、経理ソフトの導入などバタバタしてましたが、現在は落ち着いて活動できる環境になりました。来訪される相談者には駅前なので。お越しになりやすくなったかと思います。この1年で新たな正会員も何名か加わったので、現状に甘んじることなく「市民後見活動」をより一層「迅速」かつ「丁寧」に行っていきたいと思います。

6月15日(日) 終活の備え~ エンディングノート

6月15日(日)10時より、ZOOMにて「日曜講座」を開催します。今回のテーマは、『終活の備え~エンディングノート』です。講師は、正会員原田広輔です。参加費無料。お申込みは、電話・FAX・メールにて受付します。電話06-6155-5432、FAX06-6676-7225、メールinfo@npostep.jpです。チラシは、こちら

STEPノート(障がい者用)が完成!

当法人独自のエンディングノートである『STEPノート』は、既に「高齢者用(私の記録)」を完成・配布中ですが、このほど「障がい者用(わが子用)を」完成し配布を始めました。このノートはクリアファイル形式で、①情報をひとまとめにする、②記入の負担を簡略化する、以上2点を重視して作成しました。今後、障がい者の8050問題が増加していくことが予想される中で、当該親子には、両方の「STEPノート」が各種備えのお役に立てるのではと考えています。ご希望の方は、送料のみの負担でお送りします。