おひとりさまのそなえセミナーを実施

先日、庄内コラボセンターにて、「おひとりさまのそなえを冊子で学ぶ」セミナーを開催。参加者は5名でした。参加者に独自冊子「おひとりさまのそなえ」を配布しながら、その要点を解説しました。多くの質問が寄せられ、参加者の理解が深まったものと推察します。次回は、同じ場所で6月15日(木)14時より、「自筆証書遺言書保管制度の活用法等」のセミナーを実施予定です。詳しくは、こちら。

5月の日曜講座を実施

昨日、日曜講座をオンライン開催。参加者は14名でした。講座は部構成で、第一部は「独居高齢者の備え」をSTEP代表が、第二部は「現代お葬式事情」を一般社団法人シニアコンシェルジュ協会寺尾俊一代表理事が講師を務めました。今後も引き続き毎月日曜講座を開催予定で、次回は6月11日(日)の予定です。

日曜講座を開催

4月16日10時より、「日曜講座」をZOOM開催したところ、21名の参加をいただきました。今回は2部構成で、第一部は、「障がいのある子が親亡き後に困らないために」を一般社団法人シニアコンシェルジュ協会理事杉山明氏が、第二部は、「障がいのある子の親御様の備え」をSTEP代表が講師を務めました。日曜講座の参加者としては多い方で、このテーマでの関心の高さを感じました。次回は、5/14日(日)10時より独居高齢者向けのテーマで開催します。詳しくは、こちら

独居高齢者の備えセミナーを開催

先日、守口第一地域包括支援センター主催の介護予防教室にて、講師依頼を受け、「独居高齢者の備え」セミナーを開催しました。参加者は21名でした。講師はZOOM参加、参加者の集まる会場とオンラインで結んでの実施でしたが、終了後の感想は概ね良好でしたので、お引受けしてよかったなと感じました。次回は、10月に同様の教室にて講師を務める予定です。

障がい者の親御様向けセミナー実施

先日、豊中市庄内コラボセンターにて、「障がいのある子の親御様の備え」と題してセミナーを行いました。参加者は2名でした。セミナーでは、成年後見制度の種類・特徴・留意点、遺言の重要性、実例紹介など2時間説明させていただきました。このテーマは関心が高いので、引き続き機会をみて実施していきたいと思います。