先日、文化時報社主催の「福祉仏教入門講座」において、講師を務めました。テーマは「成年後見制度について」でオンライン形式で全国の宗教関係者16名が参加されました。成年後見制度の種類と留意点、活用事例など1時間余り講義させていただきました。終了後、受講者から多くの質問が寄せられるなど、手前味噌ながら有意義な時間だったと思います。
セミナー報告
昨日、庄内ショコラにて定例のセミナーを実施。参加者は台風の影響からか5名と少な目でした。テーマは「成年後見制度等活用事例集」。同制度を活用するケースやしないケースなど、全部で10事例を紹介するとともに、制度に関連する知識の啓発にも努めました。次回は、9月26日(木)で「身元保証の備えと死後事務委任契約」をテーマに実施する予定です。
先日、ある保護者会からのご依頼で、「障がいのあるお子様の親御様の備え」というテーマのセミナー講師を務めました。参加者は会場に10名、ほかにZOOM参加も数名ありました。後見人が関係するケース、成年後見制度の種類と留意点、活用事例など約2時間にわたって説明させていただきました。まだお子様が未成年の家庭が中心でしたが、ご参考になれば幸いです。
昨日、豊中市庄内ショコラにて、定例のセミナーを実施。参加者は9名でした。テーマは、「相続の備え(遺言の作り方等)」で、遺言書の作り方並びに自筆証書遺言書保管制度の活用方法について正会員の小俣より解説してもらいました。参加者よりセミナー後に個別相談をいただくなど、関心の高さを感じました。
本日、萩原台自治会館にて「老後の備え」セミナーを実施。参加者は12名でした。老後の備えとして、認知症・死後・相続の備えなどついて知識啓発に努めました。