5月28日(水) おひとりさまの備えを冊子で学ぼう

5月28日(水)13時半より、豊中市市民公益活動支援センター(庄内コラボセンター)にて、「おひとりさまの備えを冊子で学ぼう」セミナーを開催します。定員28名、参加費無料です。お申込みは、豊中市市民公益活動支援センター宛に電話にて事前申込(5月7日(水))受付開始)が必要です。電話は、06-6398-9189です。なお、当法人にお申込みでもかまいません。参加者には、もれなく独自冊子「おひとりさまのそなえ」を進呈します。皆様のご参加をお待ちしております。くわしくは、こちら

5月21日(水) 終活の備え(死後や身元保証の備えなど)

5月21日(水)14時より、千里文化センター「コラボ」にて、「終活の備え」セミナーを実施します。これは、豊中市千里文化センター公民学連携事業として四半期1回実施するもので、参加費無料・定員は30名です。副題として、「認知症や死後や身元保証の備えをまなんでみませんか?」としました。参加者には、もれなく「もっと身近に!成年後見」冊子と「おひとりさまのそなえ」冊子を進呈します。お申込みは、5月7日(水)10時から電話06-6831-4133あてにお申込みしてください。5月7日までは申込受付できませんのでご注意ください。詳しくは、こちら

5月18日(日) 終活の備え~ 総論

5月18日(日)10時より、ZOOMにて「日曜講座」を開催します。今回のテーマは、『終活の備え~総論』です。講師は、STEP代表です。参加費無料。お申込みは、電話・FAX・メールにて受付します。電話06-6155-5432、FAX06-6676-7225、メールinfo@npostep.jpです。チラシは、こちら

4月30日(水) エンディングノートの活用方法

4月30日(水)13時半より、豊中市市民公益活動支援センター(庄内コラボセンター)にて、「エンディングノートの活用方法」セミナーを開催します。定員28名、参加費無料です。お申込みは、豊中市市民公益活動支援センター宛に電話にて事前申込(4月8日(火))受付開始)が必要です。電話は、06-6398-9189です。なお、当法人にお申込みでもかまいません。参加者には、もれなくエンディングノートを進呈します。皆様のご参加をお待ちしております。くわしくは、こちら

4月20日(日) 成年後見制度等活用事例集

4月20日(日)10時より、ZOOMにて「日曜講座」を開催します。今回のテーマは、『成年後見制度等活用事例集』です。講師は、STEP代表です。参加費無料。お申込みは、電話・FAX・メールにて受付します。電話06-6155-5432、FAX06-6676-7225、メールinfo@npostep.jpです。チラシは、こちら