ZOOMによる成年後見勉強会

先日、ある地域包括支援センターの呼びかけで、ZOOMによる「成年後見制度勉強会」を実施しました。参加したのは、居宅介護支援事業所10か所、計14名のケアマネージャーでした。予め、身寄りのない高齢者の金銭管理や身元保証に関する質問が寄せられていたので、それに対する回答を含め、説明させてもらいました。参加者のご参考になれば幸いです。

終活セミナー実施

昨日、吹田市吹一・吹六地域包括支援センターの介護・認知症予防講座にお招きいただいて、「終活の備え」セミナーの講師を務めました。場所は吹一地区公民館にて、参加者は11名でした。吹田市からエンディングノートが進呈されるとともに、講師からは①認知症の備え、②死後の備え、③終末期医療の備え、④身元保証人の備え、⑤相続の備えについて、実例を交えながら説明しました。参加者から「わかりやすい説明でよく理解できた」とのアンケート結果が得られ、意を強くしました。

障がい者の親御様向けセミナー実施

本日、豊川福祉会あゆむ家族会さんの依頼を受けて、「障がいのあるお子様の親御様が備えるべきこと」と題して、セミナー講師を務めました。参加者は22名でした。子の立場として並びに親の立場としてのやるべき備えについて、後見人のこと、相続のこと、遺言の重要性などについて、実例を交えながら説明させてもらいました。参加者の皆さんのご参考になれば幸いです。

浜松でセミナー講師を務めました

11月5日、浜松市地域情報センターにて、「親なきあと対策の実際」と題して、セミナーが行われ、STEPの代表が講師を務めました。対象は障がい者の親御様で参加者は50名でした。成年後見制度の種類と留意点、親権を使った任意後見などの具体事例、遺言の重要性や書き方について、約2時間説明させていただきました。参加者のご参考になれば幸いです。

後見制度研修会を実施

先日、ある地域包括支援センターからのご依頼で、成年後見制度研修会の講師を務めました。参加されたのは、家族会・ケアマネージャー・地域包括職員・オレンジチームの方々で約30名でした。主催者からのご要望により、①成年後見制度が関わる場面、②成年後見制度の活用事例、③法定後見申立て書類の作成方法、以上3点について具体的に解説しました。今後も、申立て書類の作成についてご質問があれば、お答えすることとしました。