成年後見制度支援預金の初事例

成年後見制度支預金の初事例です。家庭裁判所からの打診があり、支援預金の開設に踏み切ることとなりました。ある障がい者の後見人にSTEPが就任しているのですが、親御様の相続が発生し、まとまった相続資金が障がい者の口座に振り込まれることとなりました。それに伴い。日常生活の資金としては余剰となる預貯金部分を、この後見制度支援預金にシフトさせるというものです。

成年後見人に選任されました.

本日、大阪家庭裁判所より「STEPを成年後見人に選任する」との審判書が届きました。被後見人は、50代の精神障がいのある方です。法定後見受任は、今年8件目。累計37件目となりました。本件は、親一人子一人の8050問題を抱えた案件で、親御様の支援も考慮に入れつつ、適切な対応を心がけてまいります。

浜松市でセミナーをします

11月5日、浜松市で「親なき後対策の実際」というテーマで、セミナー講師を務めることとなりました。これは、NPO法人市民後見センターはままつさんからの依頼を受けて行うもので、今まで障がい者後見に携わってきた中で、具体的な事例を織り交ぜながら説明していきたいと思います。チラシは、こちら

 

民法改正等のポイント⑮(最終回)

民法改正等のポイント第15回(最終回)は、「遺産分割協議の期限設定」について。現在は、遺産分割協議に期限は設けられていませんが、民法改正後は、相続開始から10年を過ぎると、原則として民法で定める法定相続割合で遺産分割されるというもので、2023年4月1日に施行されます。施行日時点で既に相続開始後10年が過ぎている場合は、2028年3月末が遺産分割協議の期限となります。10年を経過する日が2028年4月1日以降になる場合は、相続発生から10年経過後が期限となりますので、注意が必要ですね。

YouTubeチャンネルを開設!

この度、STEPのホームページに、YouTubeチャンネルを開設しました。狙いは、とかくとっつきにくく難解と思われがちな成年後見制度などをできるだけわかりやすく理解していただくには、やはり動画が一番だと思い、製作するにいたりました。まずは、「成年後見制度などの活用事例」を何回かに分けて、動画製作してまいります。